山梨のおばあちゃんが、もうえらいから(大変だから)といって梅干し作りをやめてしまった。
さみしいなあと思っていたら、おばが生の梅を2種類送ってくれたのは6月のこと。
インターネットで調べながら、塩漬けにして、梅酢が上がってきたら赤紫蘇を入れて、梅雨が明けるのを待つ。
今年は7月後半になってようやく夏が来たものの、
日中家にいられなかったり、夕立ちの心配をしてなかなか干せないでいるうちに、8月も半ばになってしまった。
くっつかないようにひとつずつ間を空けて並べたり、破れないようにそっと裏返したりしていると、愛着が湧いてきて109個全部に名前をつけたくなる。