明けましておめでとうございます。
2日に撮った、山梨県韮崎市の釜無川から見た、惚れ惚れする富士山。
忙しかった大晦日からお正月にかけて。
窓拭きをして、カーテンを洗って、年賀状を書いて、お正月の食べ物の準備。
89歳にして揚げ物が大好物のおばあちゃんに食べさせたくて、いそいそと鳥の唐揚げの下ごしらえ。
その他には、里芋の煮っころがし、セロリと赤玉ねぎと豆のサラダ、プチトマトのマリネ、焼きなすとヨーグルトのペースト。
除夜の鐘つきの整理券350枚は開門10分!でなくなったとのこと。
23:50ごろ。
みんなでカウントダウン後、クラッカーを鳴らして盛大に新年をお祝いした。
演奏が終わって鐘をつかせていただいた後、遊びに来てくれた友達と深夜2時のお寿司。
1日の夕方からは山梨の田舎へ。
今年も山々がきれいだ。
この辺りでは、明けましておめでとうございますが「おめしとうごいす」になる。
猫三昧。
胸には白い三日月模様もあるのよ。
日照時間日本一の明野村から望む山々。
暖かいので雪が少ない。
イタリアのお山に住む愛ちゃんの美しい風景に負けず劣らず、日本の風景もなかなかどうして。
今年もよろしくお願いします。