長楽寺「第2回風琴の調べ」のご報告

梅雨のころに、浜名湖を見降ろす高台にある長楽寺の

第2回風琴の調べでリードオルガンを弾かせていただいたときのご報告。

 

素敵な玄関にある絵は、

このお寺を守る女性僧侶の吉田真譽さんによるもの。

プログラムは、毛筆の手書き。

いいでしょ。

今回は、このお寺に別々のところからなんと!3台も寄贈された

リードオルガンを使ったコンサート。

早島万紀子先生のソロから始まって私が2台目を、

最後には長木千鶴子さんの3台目が加わって柿沼唯氏の華を演奏した。

前回梅の花が満開の頃には、一台のオルガンで

万紀子先生が上手に風を操って、何曲か連弾をさせていただいたけれど、

自分で踏みながら演奏するのは初めての経験。

ついつい必要以上にばたばたと動かしすぎて、ひとり汗だくに。

これからたくさん修行が必要です。

それにしてもリードオルガンで弾いた華は、

風がゆらいで、儚げで夢の中のようだった。

 

長楽寺のfacebookページからお借りした、演奏中の様子。

この日は父の日だったので、

真譽さんのご主人の7回忌とあわせて、

出演者3人それぞれの父のための法要をしてくださった。

空の上の父はこの嬉しいサプライズに、どうしていいかわからずに

頭でもぽりぽり掻きながら、困ったような顔をして笑っていたことでしょう。

 

特別にすてきな、忘れられない一日になった。

終わった後は、名園を眺めながらお茶と手作りの梅の甘露煮を挟んだ最中。

 

小雨の中、梅干しを作るべく、梅をもいで、たくさんいただいて帰った。